|
|
|
岩美町就業改善センターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和53年6月15日 |
条例第18号 |
岩美町就業改善センターの設置及び管理条例施行規則 |
◆昭和53年9月12日 |
規則第15号 |
岩美町蒲生活性化施設の設置及び管理に関する条例 |
◆平成14年3月25日 |
条例第17号 |
岩美町蒲生活性化施設設置及び管理に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第16号 |
|
|
|
岩美町農業後継者養成奨学資金給付条例 |
◆昭和41年12月17日 |
条例第22号 |
岩美町農業後継者養成奨学資金給付規則 |
◆昭和41年12月17日 |
規則第17号 |
岩美町農村青年経営安定資金利子補給規則 |
◆昭和42年2月27日 |
規則第24号 |
岩美町農業近代化資金利子補助金交付要綱 |
◆昭和58年9月20日 |
告示第28号 |
岩美町土地改良事業助成条例 |
◆昭和55年3月24日 |
条例第6号 |
岩美町土地改良事業助成条例施行規則 |
◆昭和55年3月24日 |
規則第3号 |
岩美町営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 |
◆昭和32年5月20日 |
条例第12号 |
岩美町土地改良事業分担金徴収条例 |
◆昭和57年10月1日 |
条例第33号 |
岩美町土地改良事業(公害防除特別土地改良事業)分担金徴収条例 |
◆平成11年3月10日 |
条例第2号 |
岩美町営土地改良大谷地盤変動対策事業賦課金の賦課基準並びにその徴収の時期及び方法について |
◆昭和32年2月8日 |
議案第98号 |
岩美町非補助土地改良事業資金利子補助金交付規程 |
◆昭和39年1月1日 |
告示第1号 |
岩美町簡易給水施設設置事業分担金徴収条例 |
◆昭和57年10月1日 |
条例第34号 |
岩美町中山間地域総合整備事業簡易給水施設の設置等に関する規則 |
◆平成5年4月1日 |
規則第10号 |
岩美町中山間地域(東因幡地区)総合整備事業分担金徴収条例 |
◆平成8年3月11日 |
条例第3号 |
岩美町農業構造改善集落道整備事業分担金徴収条例 |
◆昭和56年12月12日 |
条例第27号 |
岩美町立共同作業所の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和48年12月25日 |
条例第41号 |
岩美町立本庄及び恩志共同作業所管理規則 |
◆昭和48年12月25日 |
規則第25号 |
岩美町共同利用農機具管理規程 |
◆昭和45年3月13日 |
規程第8号 |
岩美町立河崎部落集会所の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和59年3月24日 |
条例第10号 |
岩美町立河崎部落集会所の管理規則 |
◆昭和59年3月24日 |
規則第2号 |
岩美町立大谷4区多目的集会所の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和61年3月28日 |
条例第13号 |
岩美町立大谷4区多目的集会所の設置及び管理に関する規則 |
◆昭和61年3月28日 |
規則第11号 |
岩美町立法正寺部落多目的集会所の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和61年3月28日 |
条例第14号 |
岩美町立法正寺部落多目的集会所の設置及び管理に関する規則 |
◆昭和61年3月28日 |
規則第12号 |
岩美めぐみ館の設置及び管理に関する条例 |
◆令和2年3月9日 |
条例第2号 |
岩美めぐみ館の設置及び管理に関する規則 |
◆令和2年4月1日 |
規則第16号 |
|
|
|
岩美町町行分収造林実施要綱 |
◆昭和39年9月1日 |
告示第12号 |
岩美町林業構造改善事業分担金徴収条例 |
◆昭和61年12月23日 |
条例第30号 |
第2次林業構造改善事業分担金徴収条例 |
◆昭和54年3月26日 |
条例第17号 |
岩美町林業構造改善事業簡易給水施設の設置等に関する規則 |
◆昭和61年12月23日 |
規則第16号 |
金峰山林道開設事業分担金徴収条例 |
◆昭和43年10月1日 |
条例第44号 |
岩美町林道恩志線開設事業分担金徴収条例 |
◆昭和57年10月1日 |
条例第32号 |
岩美町立町民いこいの里の設置及び管理に関する条例 |
◆平成4年3月30日 |
条例第11号 |
岩美町立町民いこいの里管理規則 |
◆平成4年4月1日 |
規則第2号 |
岩美町立緑地休養施設の設置及び管理に関する条例 |
◆平成元年3月27日 |
条例第7号 |
岩美町立緑地管理中央センターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和62年6月19日 |
条例第26号 |
岩美町立緑地管理中央センター管理規則 |
◆昭和62年6月19日 |
規則第17号 |
岩美町立陸上山村広場施設の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和59年6月11日 |
条例第20号 |
岩美町立小田地区山村基幹集落センターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和59年6月11日 |
条例第19号 |
岩美町火入れに関する条例 |
◆昭和59年3月26日 |
条例第9号 |
岩美町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例 |
◆令和元年9月11日 |
条例第18号 |
岩美町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例施行規則 |
◆令和元年9月11日 |
規則第14号 |
岩美町鳥獣一時冷凍保管施設の設置及び管理に関する規則 |
◆令和6年11月1日 |
規則第12号 |
|
|
|
岩美町船員法事務取扱いに関する条例 |
◆昭和46年7月30日 |
条例第24号 |
岩美町船員法事務の取扱いに関する規則 |
◆昭和46年7月30日 |
規則第17号 |
岩美町漁港管理条例 |
◆平成12年3月30日 |
条例第2号 |
岩美町漁港管理条例施行規則 |
◆平成12年3月30日 |
規則第2号 |
岩美町漁業経営安定資金利子補給規則 |
◆平成6年6月1日 |
規則第8号 |
岩美町浦富漁港施設災害復旧事業分担金条例 |
◆昭和32年2月15日 |
条例第4号 |
東漁村センターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和61年3月28日 |
条例第15号 |
東漁村センターの設置及び管理に関する規則 |
◆昭和61年3月28日 |
規則第13号 |
岩美町集落排水処理施設の管理に関する条例 |
◆平成12年3月27日 |
条例第26号 |
岩美町集落排水処理施設の管理に関する条例施行規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第9号 |
岩美町並型魚礁設置管理規程 |
◆昭和39年4月15日 |
告示第6号 |