|
|
|
2022/01/24
|
もどる |
岩美町を含む鳥取県東部に
"新型コロナ特別警報"が発令されました
|
鳥取県版新型コロナ警報において、岩美町を含む県東部地区に『新型コロナ特別警報』が発令されました。県内各圏域でクラスターが発生するなど、感染が拡大しています。感染予防のレベルアップをお願いします。
また現在、鳥取県は県が定める感染警戒地域の区分のうち、警戒が必要な「感染流行警戒地域(Ⅳ)」に該当しています。このほかの地域については県ホームページをご覧ください。
→感染警戒地域について(鳥取県ホームページ)
・マスクはすき間なく着用し、できれば不織布マスクのご利用を。
・手洗い、換気(暖房中も含め)、消毒など、感染防止対策のレベルアップを。
・県境をまたぐ移動はできるだけ避けてください。特に感染拡大地域との間での不要不急の往来は控えるようにしてください。
・無症状でも不安を感じる方は、積極的に検査を。
・家庭内でも感染対策の徹底を。
・飲食の際は、感染対策が徹底された認証店で、会話の際はマスクの着用、大騒ぎしないなどのマナーを守って、お店の感染対策の呼びかけに協力を。
・風邪症状はコロナ感染の重要なサイン!体調が悪ければ無理をしないで。
・積極的にワクチン接種のご検討を。
|
関連ページ
→新型コロナウイルス感染症注意喚起について
→新型コロナウイルス感染予防の協力要請について
→鳥取県版新型コロナ警報(鳥取県ホームページ)
|
|
|

各種検診、予防接種
熱中症予防
風しんの第5期予防接種
健康づくり
子どもの予防接種
子どもの任意予防接種費助成
任意予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種
帯状疱疹予防接種
大人の風しん予防接種
インフルエンザ予防接種
インフルエンザ対策(新型インフルエンザ対策等)
新型コロナウイルス感染症
人間ドック・脳ドック
各種がん検診等
たばこ対策
すこやかセンターまつり

介護保険
介護保険
介護保険制度 | 介護保険料と納め方 | 介護保険料未納による給付制限 |
介護保険、高齢者福祉サービスと事業者一覧表 | 住宅改修費の支給 |
福祉用具の支給 | 家族介護用品支給事業 | 介護相談員派遣事業
介護予防・日常生活支援総合事業
介護保険利用者負担軽減
介護サービス事業者関連
介護保険事業計画
高齢者福祉
高齢者等移送サービス事業 | 各地区敬老会への補助 | 金婚者お祝い事業 | 長寿お祝い事業
高齢者者等住宅改良費の補助 | 見守りネットワーク | 高齢者等SOSネットワーク
たきさん温泉 | 高齢者サークル活動費助成事業|高齢者補聴器購入費助成事業
岩美町アルツハイマー治療薬補助金

介護予防事業、高齢者虐待防止、権利擁護の相談、介護予防給付
地域包括支援センター
介護予防教室 | 成年後見制度 | 高齢者虐待防止ネットワーク | 介護予防体操 | 認知症 |

障がい者福祉、民生委員・児童委員
障がい者福祉
障害者手帳の交付 | 障害者自立支援法によるサービス | 各種手当 |
その他各種助成制度 | 障がい者就労支援施設等からの物品等調達方針
高齢者世帯等雪下ろし・除雪助成事業
民生委員・児童委員
民生委員、児童委員の活動 | 各委員の担当地区
生活困窮者自立支援
住居確保給付金 | 岩美くらし応援生活物資 | 子どもの居場所づくり事業
地域福祉計画
岩美町障がい者計画・第7期岩美町障がい福祉計画・第3期岩美町障がい児福祉計画
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
岩美町福祉のまちづくり推進事業補助金
障害者差別解消法
ヘルプマーク・カード
あいサポート運動
犯罪被害者等支援
障がい者小規模作業所等への通所費助成事業
孤独・孤立対策
岩美町コミュニケーション支援ボード

災害遺児手当
災害遺児手当