インフルエンザ対策 

 毎年秋から冬にかけて、インフルエンザが流行します。インフルエンザ予防には「かからない」ことと「うつさない」ことが大切です。予防のポイントを心がけて、みんなでインフルエンザを防ぎましょう。

  インフルエンザ予防について
  新型インフルエンザ対策について
  インフルエンザ流行状況(県ホームページへ移動します)

アイキャッチ インフルエンザ予防について


「インフルエンザ」と「普通の風邪」は異なります

 インフルエンザは38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身の症状が強く、あわせて普通のかぜと同様にのどの痛み、くしゃみ、せきなどの症状も見られます。
 さらに、気管支炎、肺炎などを併発し、重症化することもあります。

インフルエンザを予防するために

 インフルエンザは、インフルエンザにかかっている人のせき、くしゃみなどで空気中に放出されたウイルスを吸うことによって感染します。(飛沫感染)
 ウイルスを吸い込まないためにも以下のことに気をつけましょう。

(1)正しい手洗いをしましょう

手首や指先、手の甲なども丁寧に洗い、洗い残しのないようにしましょう。また、特に帰宅後や食事の前は必ず手を洗うようにしましょう。

(2)休養や栄養を十分に取り、免疫力を高めましょう

免疫力が弱まっていると、インフルエンザに感染しやすくなったり、重症化するおそれが高まります。普段から十分な睡眠とバランスのとれた食生活を心がけ、体の免疫力を高めましょう。

(3)人混みや繁華街への外出は避けましょう 

インフルエンザが流行してきたら、不要不急のときはなるべく、人混みや繁華街への外出は避けるようにしましょう 。

(4)室内の乾燥に注意しましょう

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防衛機能が低下します。加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保つことも大切です。

(5)予防接種を受けましょう

予防接種は、インフルエンザが発症する可能性を減らし、もし発症しても重い症状になるのを防ぐ効果が期待できます。重症化しやすい方は医師と相談して予防接種を受けることも考えておきましょう。 年齢によっては、助成対象となる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。 → インフルエンザ予防接種の助成について


 

インフルエンザにかかったら

    1.「普通のかぜ」だと軽く考えずに、早めに医療機関を受診して治療を受けましょう

 2.安静にして休養をとりましょう
 3.水分を充分に補給しましょう。お茶、ジュース、スープなど何でも結構です
 4.周囲の人へうつさないように配慮することも忘れずに

咳エチケット
 ○咳・くしゃみの際はティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から1m以上離れましょう。
 ○使用後のティッシュはフタ付きゴミ箱に捨て、手を洗いましょう。
 ○マスクを着用し、感染拡大の防止に努めましょう。



アイキャッチ 新型インフルエンザ対策について

 新型インフルエンザは、多くの人が新型のウイルスに対する免疫を持たないため、世界的な大流行となり、大きな健康被害と、これに伴う社会的影響をもたらすことが懸念されています。
 そこで、本町では、平成25年4月に施行された新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法第31号)第8条の規定に基づき、新型インフルエンザ等の発生に備え、本町全体の態勢を整備するため「岩美町新型インフルエンザ等対策行動計画」を作成しました。

  岩美町新型インフルエンザ等対策行動計画の概要( PDF形式 507 KB ) 
  岩美町新型インフルエンザ等対策行動計画( PDF形式 1,40 MB )