福祉のまちづくり推進事業補助金 

◆初めに・・・申請にあたっては、補助の対象要件、整備を要する範囲について

        必ず事前にご相談ください。

        ※事業の着手は、町の交付決定後に行っていただくことになります。

■特定建築物のバリアフリー化を支援します

 岩美町では、民間の特定建築物のバリアフリー化を支援するため、バリアフリ-法及び鳥取県福祉のまちづくり条例による整備基準に基づいて整備を行う建築主等に対して、その整備費等の一部を予算の範囲内で補助します。

 対象となる建築物、工事、補助対象上限額は下記のパンフレットでご確認ください。

 

   とっとりUD施設普及推進プログラム(パンフレット)

 

 ◆補助の対象となる建築物および補助率

  〇特定建築物(多数の方が利用する建築物)

   例)学習塾、事務所、工場など

  〇特別特定建築物(特定建築物のうち、不特定多数の者が利用し、または主として

           高齢者、障がい者等が利用する建築物)

   例)集会所、物販店、飲食店、理美容院、病院、老人ホ-ムなど

 

  〇特定建築物    補助対象上限額の1/2補助

  〇特別特定建築物  補助対象上限額の2/3補助

 ※とっとりUDマップ(鳥取県が提供するバリアフリー施設情報を掲載した電子地図)

  への施設の登録申請を行うことが補助要件です。

 

 ◆補助対象となる工事と補助金の限度額  
      補助対象となる工事と補助金の限度額.pdf

 ◆岩美町福祉のまちづくり推進事業補助金交付要綱
  本文.pdf 様式.pdf

 

 ◆外部リンク

  鳥取県福祉のまちづくり推進事業補助金

 

○問い合わせ先

 〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富1029-2 

       健康福祉課(岩美すこやかセンター内)
          電   話 0857-73-1333
    ファックス 0857-73-1344