予防接種には、予防接種法に基づいて行う定期予防接種と、本人の希望により医師の判断で行う任意予防接種があります。
任意予防接種の費用はほとんどが自己負担となります。
詳しい費用については、受けられる医療機関にご確認ください。
任意予防接種の種類
・季節性インフルエンザ(定期接種対象者以外) ・おたふくかぜ ・高齢者肺炎球菌(定期接種対象者以外)
・B型肝炎 ・A型肝炎 ・黄熱 ・狂犬病 ・破傷風 ・帯状疱疹 など
任意予防接種が可能な医療機関一覧(鳥取県ホームページ)
岩美町で助成のある予防接種
・季節性インフルエンザ(1歳~中学生)※医師が認める場合生後6か月以降の接種も可能
・おたふくかぜ(1歳~小学生)
詳しくはこちらをご確認ください。
子どもの任意予防接種の助成
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹は、水痘に感染した際の「水痘・帯状疱疹ウイルス」が、水痘が治癒したあとも体内に潜伏し、加齢、免疫抑制等の原因により免疫力が低下した場合に、ウイルスが活性化し発症することがある疾患です。
発症すると、体の片側に水疱を伴う紅斑が帯状に広がります。症状は痛みを伴うことが多く、3~4週間ほど続きます。水疱内にウイルスがいるため、かさぶたになるまでは人にうつる可能性があります。
※帯状疱疹任意予防接種への助成は定期接種となったことから、令和6年度をもって終了しました。
|