健康福祉課からお知らせ

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

2023/01/12
もどる

 

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

 

 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)については、スマートフォン上で専用アプリから二次元コード付きの証明書を取得・表示できるようになりました。これにより、接種証明書の取得が容易になるほか、海外渡航等に限らず、国内での利用ができるようになります。

 

 接種証明書(電子版)の申請にはスマートフォンとマイナンバーカードが必要となります。マイナンバーカードは申請から交付通知書の発送まで概ね1~2カ月程度かかりますので、接種証明書(電子版)の取得を検討している方は、早めにマイナンバーカードの申請をお願いします。(マイナンバーカードを持っていない方には、引き続き紙媒体の接種証明書を発行しますので、下記「接種証明書(書面)の申請方法」を参照の上申請してください。)

※マイナンバーカードの申請についてはこちらをご覧ください。

 

ワクチン接種後に発行される「接種済証」や「接種記録書」等をお持ちの方へ 
ワクチン接種後に会場で発行される「接種済証」、「接種記録書」やこれまでに発行された従来の「接種証明書(ワクチンパスポート)」が無効になるわけではありません。引き続き、接種した証明として利用いただけますので、証明書の用途をご確認の上、下記をご参照いただき申請を行ってください。

 

 

接種証明書(電子版)の取得方法

1.スマートフォンで接種証明アプリをダウンロード

※iOS 13.7 以降もしくはAndroid OS8.0 以降

 新型コロナワクチン接種証明書アプリ/デジタル庁

 

2.マイナンバーカードの読み取り

※マイナンバーカードを取得する際に自身で設定した暗証番号(4ケタの数字)が必要になります。暗証番号を忘れた場合、再設定の手続きが必要となりますので、マイナンバーカードを持参のうえ、役場住民生活課で手続きを行ってください。

 

3.海外用を希望する場合はパスポートを読み取り

 

詳しい操作方法は以下をご参照ください。

pdf接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(PDF:1,406KB)

 

 なお、ワクチン接種を受けた方でアプリで証明書を発行できない場合は、医療機関等で接種記録を登録できていない、接種記録に誤りがある等の理由で発行が行えない可能性があります。また、アプリで発行した証明書の内容に誤りが生じる場合があります。これらの場合、役場健康長寿課までお問い合わせください。

 

接種証明書(書面)の申請方法

 スマートフォンやマイナンバーを持っていない場合は、紙媒体での証明書の発行が可能です。証明書には、【国内用】と【海外・国内兼用】の2種類があります。用途に応じて下記の必要書類をご確認の上、役場健康長寿課窓口または、郵送で申請を行ってください。

pdfワクチン接種証明書(書面)が新しくなります(PDF:619KB)

※コンビニでも接種証明書を取得できるようになりました。

(マイナンバーカード及び発行手数料120円が必要です。また、海外用を希望される方は、令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであることが必要です。)

対象者

窓口または郵送での申請による接種証明書(書面)は次の方を対象に交付します。

 

・接種時に岩美町に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種(通常接種、医療従事者等の先行・優先接種、職域接種等)を受けた方

・(国内用の場合)接種券に付属する「接種済証」を紛失した等の理由により、岩美町が発行する接種済証を必要とする方

・(海外・国内兼用の場合)海外渡航の際に接種証明書を必要とする方

 

※入国時等において接種証明書が利用可能な国については、下記のリンクでご確認ください。

外務省海外安全ホームページ

※接種証明書の申請先は、接種を実施した時点で接種券を発行した自治体(原則、住民票所在自治体)となります。引っ越し等により1回目と2回目の接種で接種券を発行した自治体が異なる場合は、それぞれの自治体に申請を行い、交付を受けることになります。

 

申請方法(窓口または郵送)  

1.窓口での申請

以下の「申請に必要な物」を持参のうえ、岩美町健康長寿課(岩美すこやかセンター内)までお越しください。

※月曜から金曜(祝日除く)の午前8時30分から午後5時15分(火曜及び木曜は午後7時まで)

※窓口での申請の場合、接種履歴等の確認に時間を要しますので、あらかじめご了承ください。(確認が困難な場合、窓口での即日発行は行えない場合があります。)

 

2.郵送での申請

以下の「申請に必要な物」を岩美町健康長寿課(〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富1029番地2 「岩美町健康長寿課 宛」)に郵送してください。

 

申請に必要な書類

1.交付申請書 pdf申請書(PDF:111KB)※郵送の場合、申請書の「窓口に来た人」欄は記載不要

2.本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)※郵送の場合は写し

3.接種済証(接種券)または接種記録書 ※郵送の場合は写し

4.【代理人が申請する場合】委任状 pdf委任状(PDF:292KB)

5.【海外・国内兼用のみ】旅券(パスポート) ※郵送の場合は写し

※旅券は有効期間内であることをご確認ください。また、旅券に旧姓・別姓・別名等の記載がある場合は、それらが確認できる書類(例:旧姓併記のマイナンバーカード、運転免許証等)を持参(郵送の場合は写しを添付)してください。

6.【郵送申請の場合】返信用封筒(切手を貼付し、本人確認書類と同じ住所、氏名を記入してください。)

      
 
 
いわみんエクササイズ   いわみいきいきガイド

 

  健康増進係


  主な業務
   各種検診、予防接種


 風しんの第5期予防接種
 健康づくり
 子どもの予防接種
 子どもの任意予防接種費助成
 任意予防接種
 高齢者肺炎球菌予防接種
 大人の風しん予防接種
 インフルエンザ予防接種
 人間ドック・脳ドック
 各種がん検診等
 犬の登録・狂犬病予防
 インフルエンザ対策(新型インフルエンザ対策等)
 たばこ対策

 

 

  介護保険係

  主な業務
   介護保険

 介護保険
 介護保険制度 | 介護保険料と納め方 | 介護保険、高齢者福祉サービスと事業者一覧表 
   住宅改修費の支給 | 福祉用具の支給 | 家族介護用品支給事業 | 介護相談員派遣事業
 介護予防・日常生活支援総合事業
 介護保険料
 介護保険利用者負担軽減
 介護サービス事業者関連
 介護保険事業計画
 高齢者福祉
 高齢者等移送サービス事業 各地区敬老会への補助 | 金婚者お祝い事業 | 長寿お祝い事業
 高齢者者等住宅改良費の補助見守りネットワーク高齢者等SOSネットワーク
 たきさん温泉高齢者サークル活動費助成事業高齢者補聴器購入費助成事業

 

 地域包括支援センター

  主な業務
   介護予防事業、高齢者虐待防止、権利擁護の相談、介護予防給付


 地域包括支援センター
介護予防教室 | 成年後見制度 | 高齢者虐待防止ネットワーク | 介護予防体操 | 認知症 |



 

  地域福祉係

  主な業務
   障がい者福祉、民生委員・児童委員


 障がい者福祉
  障害者手帳の交付 | 障害者自立支援法によるサービス | 各種手当 |
     その他各種助成制度 | 障がい者就労支援施設等からの物品等調達方針
 高齢者世帯等雪下ろし・除雪助成事業
 民生委員・児童委員
  民生委員、児童委員の活動 | 各委員の担当地区
 生活困窮者自立支援
  住居確保給付金 | 岩美くらし応援生活物資 | 子どもの居場所づくり事業
 地域福祉計画
 岩美町障がい者計画・第7期岩美町障がい福祉計画・第3期岩美町障がい児福祉計画
 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
 岩美町福祉のまちづくり事業推進補助金
 障害者差別解消法
 ヘルプマーク・カード
 あいサポート運動
 犯罪被害者等支援
 障がい者小規模作業所等への通所費助成事業
 孤独・孤立対策
 岩美町コミュニケーション支援ボード


 

  生活福祉係

  主な業務
   災害遺児手当


 災害遺児手当

 

健康福祉課
TEL 0857-73-1322
FAX 0857-73-1344
E-mail kenkou@iwami.gr.jp