健康福祉課からお知らせ

岩美町地域福祉計画策定委員を募集します

2023/05/31
もどる

岩美町地域福祉計画策定委員を募集します!

 岩美町では、子どもから高齢者まで、障がいがある人もない人も、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、岩美町地域福祉計画を踏まえて、町民の皆様とともに福祉のまちづくりを推進しています。

皆様のご意見を幅広くお聞きし、計画に反映させていくため、町民の立場から建設的なご意見・ご提案をいただける方を募集します。

 

1 募集人数  若干名(応募多数の場合は、厳正な選考のうえ決定します。)

2 応募要件  次の条件を満たす方

         (1)町内に住所を有する20歳以上の方

         (2)地域福祉に関心のある方

         (3)年に数回、平日の日中の会議に出席できる方

3 任  期  委嘱の日~令和8年3月31日まで

4 応募方法  住所、氏名、電話番号及び応募の動機や地域福祉についての意見等を記入の

                うえ、健康福祉課まで持参、郵送またはEメールで提出してください。

                ※簡単な面接があります。

                公募委員申込書(word)

5 応募期間  令和5年6月26日(月)

6 応募先  健康福祉課 地域福祉係

              電話 73-1333  FAX 73-1344

                                Eメール tiikifukushi@iwami.gr.jp

 

 

 
 
iwaminekusasaizu   ikiikigaide-logo

 

  健康増進係


  主な業務
   各種検診、予防接種

風しんの第5期予防接種

健康づくり

子どもの予防接種

 
子どもの任意予防接種費助成

 

→任意予防接種


 高齢者肺炎球菌予防接種

 大人の風しん予防接種

 インフルエンザ予防接種

 人間ドック・脳ドック

 各種がん検診等

 犬の登録・狂犬病予防

 インフルエンザ対策(新型インフルエンザ対策等)

たばこ対策





 

  介護保険係

  主な業務
   介護保険

  介護保険
 介護保険制度 | 介護保険料と納め方 | 介護保険、高齢者福祉サービスと事業者一覧表 
   住宅改修費の支給 | 福祉用具の支給 | 家族介護用品支給事業 | 介護相談員派遣事業

 介護予防・日常生活支援総合事業

 

 介護保険料

 介護保険利用者負担軽減

 介護サービス事業者関連

 介護保険事業計画

 高齢者福祉
 高齢者等移送サービス事業 各地区敬老会への補助 | 金婚者お祝い事業 | 長寿お祝い事業
 高齢者者等住宅改良費の補助見守りネットワーク高齢者等SOSネットワーク
 たきさん温泉高齢者サークル活動費助成事業高齢者補聴器購入費助成事業

 

 地域包括支援センター

  主な業務
   介護予防事業、高齢者虐待防止、権利擁護の相談、介護予防給付

 地域包括支援センター
介護予防教室 | 成年後見制度 | 高齢者虐待防止ネットワーク | 介護予防体操 | 認知症 |



 

  地域福祉係

  主な業務
   障がい者福祉、民生委員・児童委員

 障がい者福祉
  障害者手帳の交付 | 障害者自立支援法によるサービス | 各種手当 |
     その他各種助成制度 | 障がい者就労支援施設等からの物品等調達方針
 高齢者世帯等雪下ろし・除雪助成事業

 民生委員・児童委員
  民生委員、児童委員の活動について | 各委員の担当地区について
 生活困窮者自立支援

  住居確保給付金について

  岩美くらし応援生活物資

  子どもの居場所づくり事業
 地域福祉計画
 岩美町障がい者計画・第6期岩美町障がい福祉計画・第2期岩美町障がい
児福祉計画

 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
 岩美町福祉のまちづくり事業推進補助金
 障害者差別解消法について
 ヘルプマーク・カードについて
 あいサポート運動について

 犯罪被害者等支援

 障がい者小規模作業所等への通所費助成事業

 孤独・孤立対策について

 岩美町コミュニケーション支援ボード

 

  生活福祉係

  主な業務
   児童年金、災害遺児手当、ひとり親家庭入学支度金

ひとり親家庭への支援

  児童年金 災害遺児手当 ひとり親家庭入学支度金

健康福祉課
TEL 0857-73-1322
FAX 0857-73-1344
E-mail kenkou@iwami.gr.jp