【岩美町認知症ケアパス】
物忘れ・認知症ケアに役立つサポートメニュー
認知症ケアパスとは
認知症の人やそのご家族が、認知症の進行や状態に応じて適切なサービスを利用できるよう、サービスの流れ(ケアパス)を整理し、まとめたものです。
認知症は、誰もがなる可能性のある病気です。これまで認知症は、何もわからなくなる病気と考えられてきました。しかし、短期間に何もできなくなるわけではありません。早く気づいて受診し、治療を受けたり適切な対応を行ったりすることで、進行を遅くしたり、症状を軽くしたりすることが可能です。また、趣味や仕事などで社会参加を続けたり、自分らしい生活を維持したりすることに対しても効果が期待できます。
認知症になっても、住み慣れた地域で自分らしい生活が送れるよう、このケアパスを参考に、心配なことや不安なことがあれば、岩美町地域包括支援センターにご相談ください。
物忘れ・認知症ケアに役立つサポートメニュー(岩美町認知症ケアパス)
※支援等の概要をまとめたものです。詳細は岩美町地域包括支援センター(電話:0857-72-8420)までお問い合わせください。
物忘れ・認知症ケアに役立つサポートメニュー(岩美町認知症ケアパス)(PDFファイル1.5MB)
(PDFをA3サイズで両面印刷(短編とじ)で印刷することで、A4サイズのリーフレットになります。)
1.表紙
2.見開き
3.おわりに