オレンジカフェ(認知症カフェ)について
オレンジカフェ(認知症カフェ)とはどんな場所?
物忘れの気になる人や認知症の人、その家族、地域住民、介護や福祉などの専門家など誰でも、気軽に集い、楽しく運動やお話しをしていただき、情報交換などをし合える場所です。
何が行われているのですか?
基本的にはどのように過ごすのも自由です。岩美町で開設されている認知症カフェ(レコブカフェ)では、認知症予防の運動などの企画を準備しています。日常生活で不安なことや気がかりなことがあれば、スタッフや他の参加者に尋ねてみてください。
誰が運営しているのですか?
地域の認知症の方を支える専門職やボランティアなどが運営しています。

レコブカフェチラシ(PDFファイル 284KB)
町ではオレンジカフェの運営を支援しています。
町ではオレンジカフェの取り組みを推進するため、運営経費に対する補助金による支援を行っています。また、カフェの立ち上げ・運営に関する相談についても随時受け付けています。オレンジカフェの担い手として興味のある方は、岩美町地域包括支援センターまでお問い合わせください。
岩美町認知症カフェ運営事業費補助金交付要綱 (PDF 344KB)