8月5日、可燃物処理施設「リンピアいなば」で中国電力㈱・鳥取県東部広域行政管理組合との共催で、
【岩美町エコ探検ツアー! 「ごみ」と「電気」で未来を考えよう!】を開催しました。
当日は、町内の小学生(4~6年生)7人が参加し、リンピアいなばの見学や、SDGsについて学びました。
リンピアいなばの見学では、実際にごみが搬入される様子や、搬入後どのように処理されているのか、
ごみを焼却し発電をする様子等をコンシェルジュが案内しました。
SDGs講座では、中国電力㈱の講師から、「つくる責任・つかう責任」と題して、実際の発電所や、
火力発電所により発生した焼却灰の再利用についてお話がありました。
また、手回し発電機を実際に利用し、発電の体験をしました。

開会あいさつ ごみの分別について

ごみが搬入される様子を見学 発電設備の見学

クイズに挑戦 世界のごみの現状について

SDGs講座 手回し発電に挑戦
|