|
|
|
|
2014/06/24
|
もどる |
岩美町では、高齢者や障がいのある方にも安心して住み続けていただくために、非課税世帯の水道料金・下水道使用料の一部を減免します。対象と考えられる世帯には、6月初旬に申請書等の関係書類を送付していますので、内容をご確認いただき環境水道課までご提出ください。

減免の対象となる料金 |
水道料金、公共下水道使用料、集落・個別排水施設使用料 |
減免金額 |
水道料金 351円/月(税込)
公共下水道使用料、集落・個別排水施設使用料 540円/月(税込) |
減免期間 |
7月分から翌年6月分まで(毎年申請が必要です。) |
対象者 |
以下の要件をすべて満たす方
- 1月1日から申請日までで岩美町内に住民登録されている世帯(1月2日以降の転入者でないこと)
- 次の料金等に未納のない世帯
水道料金、下水道使用料、集落排水使用料、個別排水使用料、下水道事業受益者負担金、集落排水処理事業受益者分担金、個別排水処理施設整備事業受益者分担金
- 6月1日現在で町民税の非課税世帯(生活保護世帯を除く。)であり、次の条件を満たしている世帯
【高齢者世帯】
4月1日現在で世帯員が75歳以上のみの世帯
【身体障がい者等世帯】
身体障害者手帳1級または2級、療育手帳(A)、精神障害者保健福祉
手帳1級判定のいずれかに該当する方が属する世帯
- 同居しているにもかかわらず世帯分離している場合、水道用途が営業用・大口用の場合は除きます。
|
|
|
|

水道料金・下水道使用料の賦課・徴収、上下水道施設の維持管理・工事、合併処理浄化槽等
上下水道の経営等について
水道事業の経営や計画等|下水道事業の経営等
上下水道の使用や料金などについて
水道料金・下水道使用料|水道料金等の減免制度(高齢者世帯等)|
手続きについて(各種届出)|上下水道工事指定業者(新規、修繕など)
水道について
水道(給水装置)工事の申込み|水質検査|宅内漏水|水道の修理範囲|
下水道について
下水道(排水設備)工事の申込み|受益者負担金|下水道処理施設|
一般廃棄物(生活排水)処理基本計画
浄化槽について
合併処理浄化槽の設置|岩美町合併処理浄化槽維持管理組合
事業者向け情報(申請様式等)
入札参加資格申請(平成30年度・平成31年度分)|
指定給水装置工事事業者の指定申請|排水設備指定工事店の指定申請|
上下水道工事指定業者一覧|上下水道(給水装置、排水設備)工事申請

道路、河川、都市計画、治山、街路灯
令和6年度岩美町除雪計画
除雪計画
除雪路線
岩美町の道路施設の長寿命化修繕計画について
農道橋梁点検(農山漁村地域整備計画)について
令和6・7年度競争入札参加資格申請書の受付について
入札情報
公共工事の入札結果等の公表について
建設工事等の競争入札における取り抜け方式の試行について
建設工事等における保証証書等の電子化(電子保証)対応について
各種申請様式
道路占用申請書 | 屋外広告物掲出物件許可申請書 | 道路法24条申請書 | 道路通行規制依頼書
通行規制のお知らせ