【要請内容】
◇家庭内や友人など近しい人との交流でも感染対策の徹底を
・距離が確保できない場合や会話を行う場合など場面に応じたマスクの着用
・感染リスクを下げるため、密を避けて人と人との距離の確保(2m程度)
・寒くてもエアロゾルを意識した換気・手洗い・手指消毒の徹底
・感染、重症化、後遺症予防のため、できるだけ速やかにワクチン接種
◇お出かけの際は、感染対策のレベルアップを
・県外往来や大きなイベント参加の際は積極的に無料検査を受検
・新年会などの会食の際は、大人数を避け、マスク会食を徹底
・イベントの前後も含めて大騒ぎしないなど感染拡大を起こさない行動の徹底
・人ごみなど密な場所への立ち入り時には特に注意
◇重症化リスクに応じたコロナに感染した場合の備えを
・重症化リスクの低い方は、市販の解熱剤や抗原定性キットなどを準備し、症状が出たら自己検査で陽性だった場合は、陽性者コンタクトセンターに登録して原則自宅療養
・重症化リスクの高い方は、速やかに医療機関を受診し、病状の確認
区域:鳥取県全域
期間:令和5年1月11日から令和5年2月28日まで
|