cliku ・かきつばたウオーキング
   ・リズムエクササイズ
    ・こころの健康相談について

       ・岩美町健康づくり計画

           ・岩美町食育推進計画         

                      ・ 地域における健康づくり推進事業

 

かきつばたウォーキング教室

 


 

日 程

日にち

日にち

内容等

4月18日(火)

10月17日(火)

集合場所:岩美すこやかセンター正面玄関入って
       左側の自動ドアを入ったところ

受付:9:00~9:15頃(集合でき次第出発)

(受付後、各自血圧・体重測定をします)                ウォーキング(1時間程度)

 ⇒すこやかセンター周辺 

※雨天の場合  中止

 

※当日の体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。

※感染症の流行状況により、中止をすることがあります。

※駐車場は町民体育館横・役場をご利用ください。

5月16日(火)

11月21日(火)

6月20日(火) 

12月19日(火)

7月18日(火)

 1月16日(火)

8月22日(火)

 2月20日(火)

9月19日(火)

 3月19日(火)

申し込み方法

どなたでも参加可能です。

健康福祉課に、教室前日までにお申し込みください。(用紙は健康福祉課窓口にあります)

 

 

★お問い合わせ先★

 岩美町健康福祉課

 電話:73-1322

 

 

 

 

 


運動をしたい!!そこのあなた!!
    リズムエクササイズ

          をご利用ください !!

  ●日 時:毎週木曜日(45分間)

    一部:午前9時30分~  二部:午前10時30分~

 ※新規の方は、岩美町役場健康福祉課までご連絡ください。

参加費:500円/回(別途年間保険料1,200円)

●持ち物:水分補給用飲み物・タオル・運動シューズ(屋内用)・ヨガマット(お持ちの方)

●お問い合わせ先:健康課福祉課 電話73-1322

 

 

●こころの健康について●

 元気がない、食欲がない、眠れない… 等、これらの症状はこころの不調をきたしている場合があります。体の不調と同じように、誰にでもおこる可能性があります。症状を放っておくと、ますます悪くなる可能性があります。

 こころに不調やストレスを感じているようであれば、早めに身近な人やこころの相談窓口、専門の医療機関に相談しましょう。早めの相談が早期の回復につながります。話をするだけでも、大丈夫です。

 

こころの健康に関するご相談をお受けします。

 ○健康福祉課 0857-73-1322

 ○とりネット こころの相談窓口 ← ここをクリック

 ○厚生労働省 電話相談窓口 ← ここをクリック

 

こころのストレス度チェックしてみませんか?

  8つの質問に答えることで、チェック結果とアドバイス、相談先が表示されます。

 ○こころのストレス度チェック(内閣官房)← ここをクリック

  ※いのち支える自殺対策推進センターの協力の下、複製・改変が許された内閣官房新型コロナウイルス

   感染症対策推進室の仕組みを利用しています。

 

◆困りごとに対する様々な支援策を探すことができます。

  支援情報ナビ(内閣官房)← ここをクリック

  ※「鳥取県」を選択

 

岩美町健康づくり計画

~みんなが安心して 健やかに暮らせるまちを目指して~

 第4次岩美町健康増進計画

 第1次岩美町自死対策計画

 

 「第3次岩美町健康づくり計画」の計画期間終了を迎えるにあたり、新たに「岩美町

 健康づくり計画」を策定しました。この計画は、健康増進法第8条2項に規定されて

 いる「市町村健康増進計画」に、自殺対策基本法第13条2項に規定されている「市

 町村自殺対策計画」に位置付けられています。両計画とも「第11次岩美町総合計画」

 を上位計画としており、岩美町の関連計画及び国や県の関連計画と整合性を図りなが

 ら、町民の健康づくりを推進していくものです。

 

    岩美町健康づくり計画

 

第1次岩美町食育推進計画を策定しました

 

岩美町では「第1次岩美町食育推進計画」を策定しました。

本計画は、「食育基本法」第18条に基づく市町村食育推進計画として位置づけ、食をめぐる町の現状や課題の分析、これまで町が行ってきた食育の取組みをまとめ、町の食育を総合的、計画的に推進するための施策を明らかにし、各分野と連携をはかりながら具体的に推進するものです。

syokuikukeikaku第1次岩美町食育推進計画」(PDF3731KB)」


地域における健康づくり推進事業について

〇概要

 令和3年度より、町民の健康づくりに関する意識の向上を図るため、各地区自治会(浦富地区及び大岩地区においては地区自治会連合会)は、町と連携を図りながら、地域における健康づくりの推進を目的とした事業を実施します。

 町では、積極的な活動を支援するため、各地区自治会に対し年間2万円の支援金を交付します。

〇事業内容について

 各地区に健康に関する専門知識を有した保健師・管理栄養士を配置しますので、その職員と連携を図りながら健康づくり事業を行います。

 事業内容は、以下のとおりです。

  (1)健康づくりの推進を啓発するための各種講座、研修会及び健康 

          体操教室等の事業

  (2)岩美町健康づくり計画に位置付けられている事業

  (3)前各号に掲げるもののほか、支援金の交付の目的を達成するた

          めに必要と認められる事業

〇支援金交付について

 支援金交付方法は、以下のとおりです。

  (1)支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)の提出

  (2)支援金の交付決定(様式第2号)⇒指定口座への振込

  (3)活動(健康講座・体操教室等)の実施

  (4)支援金実績報告書(様式第3号)及び実施報告書(様式第4号)

          の提出

 

 ※詳細は「岩美町地域における健康づくり推進事業支援金交付要綱」

      をご覧ください。

 

  w 岩美町地域における健康づくり推進事業支援金交付要綱