町内海水浴場の海開きを迎えるにあたり、7月15日(火曜日)、水難事故防止を目的とした水難救助訓練を、浦富海水浴場の荒砂神社前で行いました。
当日は、荒砂神社前で遊泳中の海水浴客が離岸流に流されたとの想定のもと、鳥取県消防防災航空センター、鳥取海上保安署、鳥取警察署岩美幹部派出所、岩美消防署、岩美町消防団、浦富観光協会、救難所浦富支所が参加し、県防災ヘリコプターと救助船による要救助者の救助訓練、巡視艇・ジェットスキーなどによる水没者の捜索・救助訓練を行いました。
また、救助訓練後には、鳥取地方気象台による津波フラッグの説明が行われ、現地で実際に旗を降るなど、津波発生時に視覚的に避難を促す取り組みについて広報が行われました。
海岸では沖向きに流れる離岸流が発生する場所がありますので十分注意してください。また、海水浴は町内の各観光協会が開設している海水浴場でお願いします。


|