令和4年4月から岩美町の新たな総合計画、「第11次岩美町総合計画」がスタートしました。 総合計画は、今後岩美町が発展していくためのまちづくりの指針となる計画で、
からなります。また、総合計画の役割は以下のとおりです。
第11次岩美町総合計画の策定に当たっては、町内の各種団体や公募委員による策定員会での検討や町民アンケートなどによる町民の皆さんのまちづくりに関する考えや思いを踏まえ、目指すべき将来像の設定し、総合計画審議会や町議会でも慎重にご審議いただき、令和4年3月定例会で承認いただきました。
第1章 序論 pdf(1564KB) 1 計画策定の趣旨
2 計画の性格と役割
3 計画の構成と期間
4 岩美町の概要
5 まちづくりの主な課題
第2章 基本構想pdf(1602KB) 1 町の将来像
2 町の将来人口
3 施策体系
第3章 基本計画pdf(4241KB)
(1)みんなが助け合う 住み心地のよいまち
(2)ともに学び・つながり 互いを認めあうまち
(3)みんなが安心して 健やかに暮らせるまち
(4)希望あふれる産業を 創り・受け継ぐまち
(5)魅力ある郷土を守り 活かすまち
資料1 総合計画について諮問・答申
資料2 総合計画策定までの経過
資料3 総合計画策定関係委員会
資料4 町民アンケート抜粋
◇全文
≪参 考≫
◇第11次総合計画審議会
第1回(令和2年9月30日)
第2回(令和3年11月2日)
◇町民アンケート集計結果概要
アンケート集計結果概要
意見
◇第10次総合計画
基本計画数値目標実績(令和2年度末現在)