NPO とは
NPOとは、Non Profit Organization(「非営利組織」)の略語で、利益を目的としない組織のことをいいます。株式会社などの営利企業とは違って、「利益追求のためではなく、社会的な使命の実現を目指して活動する組織や団体」のことです。
NPO法人とは
特定非営利活動促進法に基づき設立された特定非営利法人のことです。この法に基づく特定非営利活動というのは下記の17種類の活動分野です。
1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
2.社会教育の推進を図る活動
3.まちづくりの推進を図る活動
4.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
5.環境の保全を図る活動
6.災害救援活動
7.地域安全活動
8.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
9.国際協力の活動
10.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
11.子どもの健全育成を図る活動
12.情報化社会の発展を図る活動
13.科学技術の振興を図る活動
14.経済活動の活性化を図る活動
15.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
16.消費者の保護を図る活動
17.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活道
非営利とは
NPO法人が事業収入を得てはいけないということはありません。利益を目的とする株式会社、有限会社などのように、資本金を集めて事業をし、儲かった分を株主などの出資者へ分配しないという意味です。事業収入を得て、NPOで働く職員(役員)に適当な額の給料を支払うことはできます。ただし、報酬を受ける者の数は、役員総数の3分の1以下でなければなりません。
NPO法人を設立するには
どのような非営利活動を行うかを決め、最低10人の社員(賛同者)、役員は理事が3人以上、監事がが1人以上必要です。(※親族の人数についての制限があります)
岩美町内のNPO法人
児童・青少年及びそれに関わる個人・法人、その他の団体(以下児童・青少年等という。)に対して、自然体験等に関する事業を行い、児童・青少年等の健全育成に寄与することを目的として活動しています。
住民、企業、行政のパートナーシップによる地域環境の持続的な改善活動を推進し、もって地域の経済的・社会的発展に寄与することによって、現在危機的な状況にある自然環境の保全、生態系の維持、並びに持続可能な循環型環境社会(サステイナブル・コミュニティ)の構築を目指し、コミュニティ・ビジネスについての研究調査啓発に関する事業等を行い、もって地域社会全体の利益の増進に寄与することを目的として活動しています。
岩美町の環境の向上とよりよい人間関係を将来に残し高齢者や子供が生き生きと暮らせる住みよい町づくりをめざし、地域住民とともにそれぞれの生き甲斐づくりを創造実践することにより、21世紀の本庄が岩美町の情報発信の中核となり、地域における公益の増進に寄与することを目的として活動しています。
障がい者(精神・知的・身体)に対して、地域での交流・創造的活動・生涯活動等、社会復帰の促進に関する事業を行い、地域の発展と社会福祉の増進を図り、広く公益に貢献し、障がい者の自立の実現に寄与することを目的として活動しています。
障がいがある人たちに、この地域で安心して自分らしく生きることができるよう、社会福祉活動を通して地域福祉の増進を図り、広く公益に貢献することを目的として活動しています。
薬物依存症をはじめとする依存症を抱える方、また、これに類する症状の方、及び、その家族に対して回復を支援し、薬物等の乱用予防に対する普及啓発、及び相談援助活動に関する事業を行い、広く健全な社会生活と地域福祉の増進に寄与することを目的として活動しています。
障がい者及び高齢者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業等を行い、障がい者及び高齢者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的として活動しています。
障がいのある子どもたちに対して、デイサービス及び個別相談等を行い、彼らが家族と共に健やかに成長し、幸せな生活が送れるよう支援することで、地域福祉の増進に寄与することを目的として活動しています。