郵便請求に
必要なもの
備 考
1
証明書交付申請書
【必要な内容】 ・申請者の住所、氏名、生年月日 ・証明が必要な方の住所、氏名、生年月日 ・使用目的(近いものに○をつけてください) ・必要な税証明等の種類、年度、枚数等 ※同居かつ同一世帯員以外の方が代理で申請する場合は、委任状の添付が必要です。 ※亡くなった方の証明書を相続人が申請する場合は、相続関係が確認できる書類の添付が必要です。
2
本人確認書類
・申請者の運転免許証、マイナンバーカード、各種健康保険証などの写し ※代理で申請する場合は、代理人の本人確認書類の写しを同封してください。
3
手数料 (定額小為替)
・手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください) 手数料は証明書1通につき200円です。 ※固定資産評価証明・公課証明・名寄帳の写し等について、証明書が複数枚にわたる場合は、2枚目以降は1枚あたり50円です。事前に枚数を確認したい場合はお問合せください。(税務課:0857-73-1413)
※現金、切手、印紙では受け付けられません。
4
返信用封筒
・返信用封筒(申請者の住所、氏名、郵便番号を記入し、切手を貼ってください) ※証明が複数枚にわたる場合、郵便料金が84円(定型封筒)を超える場合があります。あらかじめ、切手を余分に同封いたきますようお願いいたします。
5
委任状
・同居かつ同一世帯員以外の方が代理で申請する場合は委任状が必要です。
【必要な内容】 ・代理人(実際に郵便請求をする方)の住所、氏名 ・必要な証明の種類、通数 ・日付 ・委任者の住所、氏名(自署をお願いします)、生年月日
上記資料をまとめて下記郵送先までお送りください。
【郵送先】
〒681-8501
鳥取県岩美郡岩美町大字浦富675番地1
岩美町役場 税務課 宛