「女性に対する暴力をなくす運動」の実施と取組について
11月12日(水)から25日(火)は、「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です!
夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、決して許されるものではありません。
内閣府男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から11月25日(11月25日は女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定め、国や地方公共団体、市民活動団体などが連携して、社会の意識啓発、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化しています。
この機会に、女性に対する暴力をなくすことについて考え、あらゆる暴力のない社会の実現を目指しましょう。

【リーフレット】[PDF形式:434KB](A4裏表)
関連図書展示の開催について
11月5日(水)から12月5日(金)まで、町立図書館内に女性の人権など男女共同参画関連書籍を集めた展示コーナーを設置していますので、ぜひお立ち寄りください。
関連サイト
パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか(政府広報)
女性に対する暴力をなくす運動について(内閣府男女共同参画局)
|