2024年6月1日

 

 鳥取県と県内市町村は、県民一人ひとりが性の多様性を尊重し 、 性的マイノリティの方々が安心して自分らしく暮らせる社会を実現するため、2023年(令和5年)10月1日から「とっとり安心ファミリーシップ制度」を連携して開始しています。

 岩美町でも鳥取県と連携して運用を開始します。

とっとり安心ファミリーシップ制度とは

 お互いを人生のパートナーとして認め合う性的マイノリティのカップルが、相互に協力し合う関係またはその子どもや親と一緒に家族として協力し合う関係にある旨を鳥取県に届け出て、県がその届出を受理したことを証明する制度です。

 県はこの制度の趣旨に賛同する市町村と連携しながら行政サービス等の提供を行っています。

 詳しくは鳥取県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

参考資料

  ひ鳥取県とっとり安心ファミリーシップ制度チラシ(PDFファイル:289KB)

 じとっとり安心ファミリーシップ制度利用の手引き(PDFファイル:256KB)

性的マイノリティとは…性的指向(恋愛感情または性的感情の対象となる性別についての指向)が異性に限らない方、性自認(自己の属する性別についての認識)が戸籍上の性と一致しない方、自身の性を認識していない方等をいいます。

岩美町で利用できる行政サービス等

 活用にあたっては、各行政サービス等で定められている要件等を満たす必要があります。また、受理証明書等の提示が不要な場合や、証明の有無に関わらず対応している場合もあります。
 詳細は、担当課・局等へお問い合わせください。

いお岩美町行政サービス等一覧(PDFファイル:233KB)

いお岩美病院サービス等一覧(PDFファイル:133KB)

  行政サービス等

証明書の

提示方法

留意事項等          担当課 ・局等

住民票の続柄を「故者」として表記

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民生活課

☎(0857)

73-1415

町営住宅の入居申請

証明書(携帯カードでも可)を提示


住民票の写しの請求 不要 別世帯の場合は委任状が必要

埋火葬の許可申請 不要 住民票同一世帯のパートナーは申請可能
国民保険制度に関する手続き 不要 住民票同一世帯であれば委任状の省略ができます
後期高齢者医療制度に関する手続き 不要 住民票同一世帯であれば委任状の省略ができます
税の申告相談 不要 別世帯の場合は委任状が必要

 税務課

☎(0857)

73-1413

8 身体障がい者の方などに対する軽自動車税の減免  不要

障がいのある方の日常生活のために同一生計にある方が運転される場合は、生計同一証明書の提出が必要です。(同一世帯員の場合は証明書は不要です)また、障がいのある方のために常時介護をする方が運転される場合は、常時介護証明書の提出が必要です。(同一世帯員の場合は証明書は不要です) 

9 所得や課税に関する証明の交付申請  不要 別世帯の場合は委任状が必要 
10 納税に関する証明の交付申請  不要 別世帯の場合は委任状が必要
11

固定資産税課税台帳閲覧

評価証明書等の交付申請 

不要 別世帯の場合は委任状が必要
12 資産に関する証明の交付申請書  不要 別世帯の場合は委任状が必要
13 保育料算定、保育施設入所の際の世帯認定
不要

 子ども未来課

☎(0857)

73-1424

14 児童クラブの利用 申請、送迎等 不要
15 就学援助費の申請 不要 同一生計者の所得で審査

教育委員会

事務局

☎(0857)

73-1301

16 特別支援教育就学 奨励 不要 同一生計者の所得で審査
17 犯罪被害者遺族給付金申請 証明書の写しを提出

健康福祉課

☎(0857)

73-1322

18 家庭介護用品購入費の助成 証明書の写しを提出
19 高齢者日常生活用具購入費の助成

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
20 高齢者居住環境整備費の助成

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
21 緊急通報装置 

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要 
22 要介護・要支援認定の申請 

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
23 高齢者移送サービス

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
24 認知症高齢者等見守り登録事業

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
25 GPS機器導入補助金

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
26 障がい者(児)日常生活用具給付事業

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
27 障がい者住宅改造費補助

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
28 補装具費支給事業 不要 委任状の提出が必要
29 生活困窮者自立支援事業

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要
30 生活保護

証明書(携帯カードでも可)を提示

住民票同一世帯であれば証明書の提示は不要 福祉事務所

☎(0857)

73-1333

31

上下水道使用料の 減免 不要

建設水道課

☎(0857)

73-1567

32 移住支援金の交付 申請 不要 住民票同一世帯のパートナーは申請可能

企画財政課

☎(0857)

73-1412

33 個人情報開示請求 不要

総務課

☎(0857)

73-1411

34 岩美病院での入院時の面会、病状・治療 方針の説明 証明書(携帯カードでも可)を提示
患者本人の同意があれば証明書等の提示は不要  岩美町国民健康保険 岩美病院

☎(0857)

73-1421

「岩美町安心ファミリーシップ制度運用要綱」(PDFファイル:111KB)