教育委員会の機構図 岩美町教育のめざすもの
岩美町の主な教育関係施設 教育委員会
社会教育委員会 文化財保護委員会
図書館協議会
町立小中学校に在籍または就学を予定する児童生徒のいるご家庭で、タブレット端末を
使用した学習に必要なWi-Fi環境が未整備のご家庭に対して、モバイルWi-Fiルーター本体
を貸出します。
随時受付を行っておりますので、令和4年4月1日からの貸出を希望される場合は申請手続きをお願いします。
⇒申請手続きの詳細はこちら
●交際費について 交際費とは、教育長等が教育委員会を代表して行う交際に要する経費です。 ●支出区分及び支出基準について 岩美町教育委員会教育長交際費の支出基準及び公表に関する要綱(平成31年 2月1日施行)に基づき支出します。 ⇒岩美町教育委員会教育長交際費の支出基準及び公表に関する要綱 ●支出状況 ・平成30年度
・令和元年度
・令和2年度
・令和3年度
・令和4年度
男女共同参画・計画・町民意識調査等の結果
男女共同参画に関する町民意識調査・事業所調査結果
(令和2年度実施分)
岩美町男女共同参画審議会 人権 相談窓口( DVなどの相談、 人権相談(こどもいじめ人権相談))
DV相談(+プラス)
職場環境づくり講師派遣事業
<様式ダウンロード> 講師派遣申請書(様式第1号)(ワード:15KB)
文化センター
社会教育、文化財、文化・芸術・スポーツ振興、人権教育 社会教育の目標 文化財・史跡案内 浦富海岸健康マラソン大会 岩美町施設予約システム <団体> 団体グループ一覧 子ども会 岩美町体育会
体育会表彰 推薦書様式
体育会表彰 情報提供書様式
<施設>
岩美町民体育館 岩美町民総合運動場(野球場・陸上競技場・サッカー場・ゲートボール場) 本庄スポーツ施設(体育館) 岩井グラウンドゴルフ場
体育施設のご利用について
<助成金>
スポーツ・文化合宿誘致促進事業
(学校教育) TEL:0857-73-1301 (社会教育・ 人権同和対策) TEL:0857-73-1302
※「用語解説」についてのお問い合わせ先