●公共下水道終末処理場 |
|
●大谷浄化センター |
供用開始 |
平成7年4月1日 |
施設場所 |
岩美郡岩美町大字大谷地内 |
電話番号 |
0857-72-3725 |
敷地面積 |
7,900㎡ |
排除方式 |
分流式 |
処理面積 |
92ha |
処理人口 |
3,000人 |
処理方法 |
オキシデーションディッチ方式 |
処理能力 |
2,330m3/日(日最大) |
|
|
●浦富浄化センター(全体計画) |
供用開始 |
平成16年3月30日 |
施設場所 |
岩美郡岩美町大字牧谷地内 |
電話番号 |
0857-72-8888 |
敷地面積 |
10,000㎡ |
排除方式 |
分流式 |
処理面積 |
206ha |
処理人口 |
定住人口 5,650人
観光人口 7,340人 |
処理方法 |
オキシデーションディッチ方式 |
処理能力 |
4,500m3/日(日最大) |
|
 |
●漁業集落排水処理施設 |
|
●網代漁港漁業集落排水処理施設 |
供用開始 |
平成元年4月1日 |
施設場所 |
岩美郡岩美町大字網代地内 |
電話番号 |
0857-72-0386 |
敷地面積 |
371㎡ |
排除方式 |
分流式 |
処理面積 |
8ha |
処理人口 |
1,550人 |
処理方法 |
接触ばっ気方式 |
処理能力 |
512m3/日(日平均) |
|
|
●東浄化センター |
供用開始 |
平成12年4月1日 |
施設場所 |
岩美郡岩美町大字陸上地内 |
電話番号 |
0857-72-3166 |
敷地面積 |
1,448㎡ |
排除方式 |
分流式 |
処理面積 |
ha |
処理人口 |
2,740人 |
処理方法 |
長時間ばっ気方式 |
処理能力 |
428m3/日(日平均) |
|
 |
●農業集落排水処理施設 |
|
|
|
●長谷・白地浄化センター |
供用開始 |
平成14年1月15日 |
施設場所 |
岩美郡岩美町大字長谷地内 |
電話番号 |
0857-72-8336 |
敷地面積 |
1,250㎡
|
排除方式 |
分流式 |
処理面積 |
25ha |
処理人口 |
570人 |
処理方法 |
連続流入間欠ばっ気方式 |
処理能力 |
154m3/日(日平均) |
|
|
|