|
|
|
2013/02/18
|
もどる |
平成25年度【春】の農作業標準料金が次のとおり決定しましたのでお知らせします。
【作業】
普通作業(1時間あたり) |
900円 |
軽作業(1時間あたり) |
800円 |
【耕耘料】
整形田
|
7,350円
|
不整形田
(10a未満の圃場を含む)
|
8,400円
|
【代かき賃】
整形田
|
5,250円
|
不整形田
(10a未満の圃場を含む)
|
6,300円
|
【機械田植】
整形田
|
6,300円
|
不整形田
(10a未満の圃場を含む)
|
7,350円
|
※10a未満の圃場の作業料金は、不整形田の料金とする
○防除・・・・1,100円
○水路清掃・・・・900円/時間
○畦草刈・・・2,500円/時間(草刈機、油代を含む)
○2回目の耕耘料は、1回すきの60%とする
○極端に均平のとれていない圃場の代かき賃については、両者で協議するものとする。
○機械田植について側条施肥をする場合は、20%増で肥料は別とする。
○機械田植同時散布(除草剤)・・・・・1,100円/10a(除草剤は別とする)
○肥料散布・・・・・400円/1袋
○畦塗り(機械塗り)・70円/m
○籾摺り・・・・・・400円/30kg
|
|
|
農業委員会事務局
農業委員会は、農地法に基づく農地の売買・賃借の許可、農地転用案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する行政委員会として、市町村に設置されています。
岩美町農業委員会は、町長が町議会の同意を得て任命する農業委員14人と、農業委員会が委嘱する農地利用最適化推進委員6人で構成されています。
■農業委員会の主な仕事
■農業委員会総会議事録(令和2年度/令和3年度/令和4年度/令和5年度)
■農業委員、農地利用最適化推進委員担当地区表
■農地の権利移転等の許可(農地法第3条関係)
■農地の転用(農地法第4条、5条関係)
■農地の賃借料情報(令和6年1月~令和6年12月)
■令和7年度農作業標準料金
■農地法許可申請書・届出書等様式