民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手として、常に住民の立場にたって、安心で暮らしやすい地域社会をつくるために活動しています。それぞれの民生委員・児童委員が担当する地域の中で、生活上の心配ごとの相談や、福祉サービスを利用するためのお手伝いなど、様々な活動に取り組んでいます。
岩美町民生委員・児童委員担当地区 (令和4年12月1日現在)
| 岩美町民生児童委員協議会 |
| 会長 |
北尾 安範 |
| 副会長 |
中村 孝雄、山本 順子 |
| 地区名 |
氏名
|
担当区域
|
| 東 |
永田 耕一 |
田河内、陸上西7~10区 |
| 中島 美代子 |
陸上東1~6区 |
| 鈴木 栄治 |
小羽尾、大羽尾 |
| 浦富 |
北尾 安範 |
牧谷、相谷、砂浜 |
| 堀 享子 |
駅前1~5区 |
| 山本 恭治 |
駅前6~9区 |
| 田中 典子 |
駅前10、11区 |
|
永尾 新二
|
東境町、旭町、上横町、京橋町 |
| 寺西 祐子 |
西境町、立町、中新町、町営住宅浦富団地 |
| 河本 克幸 |
上町、中町、下町、大清水町 |
| 谷口 康紀 |
殿町、岡の町、東元宮町、東海岸2区 |
| 武井 里智子 |
西町1区、川戸町、西元宮町 |
| 竹中 喜代恵 |
西海岸町、西町2区、東海岸1区 |
| 田後 |
山本 達雄 |
田後1~3区 |
| 木村 範子 |
田後4~7区 |
| 山根 世里子 |
田後8~10区 |
| 網代 |
濵部 康子 |
網代1~3区、16区 |
| 山口 知愛喜 |
網代5~9区 |
| 中村 孝雄 |
網代10~13区 |
| 大岩 |
古川 良二 |
岩本1区 |
| 稲葉 扶美子 |
岩本2、3区 |
| 松井 みどり |
岩本4、5、6区 |
| 澤 明利 |
大谷1区 |
| 岸 克茂 |
大谷2区 |
| 澤 幸和 |
大谷3区、新港 |
| 日出嶋 香代子 |
大谷3区、リバーサイド |
| 中島 真治 |
大谷4、5区 |
| 本庄 |
木村 正弘 |
本庄、太田 |
| 井本 公弘 |
河崎、新井、日の出町 |
| 上田 修平 |
高山、広岡、恩志、坂上 |
| 田畑 洋子 |
二恩志、高山団地 |
| 小田 |
山本 由子 |
岩常 |
| 岸本 彰 |
高住、長郷、荒金 |
| 中村 鈴子 |
院内、黒谷、池谷、唐川 |
| 西垣 義博 |
延興寺、外邑、小田、大坂 |
| 岩井 |
西川 美弥子 |
岩井1~4組 |
|
蓬萊 準子
|
岩井7~12組 |
| 土橋 利幸 |
岩井5、13組、真名 |
| 小谷 敏 |
宇治 |
| 澤田 和恵 |
長谷 |
| 木村 勝久 |
白地 |
| 蒲生 |
山本 順子 |
相山、馬場、蒲生 |
| 寺垣 裕 |
法正寺、塩谷、神堀 |
| 寺垣 伸一郎 |
洗井、蕪島、鳥越
|
山本 八重子
|
山の神、銀山、横尾 |
主任
児童 |
中原 徳美 |
全地区 |
| 日下部 菜穂子 |
| 永美 春美 |
お気軽にご相談ください
民生委員・児童委員は、民生委員法及び児童福祉法に基づき、厚生
労働大臣から委嘱された県の非常勤特別職地方公務員です。地域や関
係機関と 手を取り合い、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要
な支援活動を行っています。「どこに問い合わせればいいのかわから
ない」「誰に相談すればいいのかわからない」などお困りのことがあ
りましたら、民生委員・児童委員にご相談ください。
※民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談内容や秘密が他に
漏れることはありません。
<活動内容>
・いじめや児童虐待などの予防活動
・子育ての支援活動
・地域の遊び場などの安全点検や高齢者等の安否確認
・福祉や様々なサービスの紹介
・地域の福祉に関する調査
・住民の方の様々な相談
・地域のボランティア活動に参加
・様々な研修会に参加、調査・研究