|
|
|
2015/08/21
|
もどる |
平成27年度(秋)の農作業標準料金が次のとおり決定しましたのでお知らせします。
【一般農作業】
【刈取り】
バインダー (10aあたり)
整形田
|
7,560円
|
不整形田
(10a未満の圃場を含む)
|
8,640円
|
コンバイン (10aあたり)
整形田
|
17,280円
|
不整形田
(10a未満の圃場を含む)
|
19,440円
|
【脱穀】
【運搬(ライスセンターまで)】
10aあたり
フレコン袋
|
2,700円
|
30kg
コンバイン袋
|
162円
|
【乾燥】
【籾摺り】
【コンバイン刈りで倒伏】 (10aあたり)
倒伏面積割合
|
0%~30%未満
|
30%~50%未満
|
50%~80%未満
|
80%以上
|
割増率
|
基本料金
|
30%割増
|
40%割増
|
60%割増
|
※倒伏の割合は、委託者と受託者で協議して決定する
※湿田の場合は、委託者と受託者で協議して加算する
※すみ刈りは、委託者側が行う
※車に積み込み可能な場所(道路端)までは、委託者側で運ぶ
※ライスセンターへの申し込みは委託者が行う
|
|
|
農業委員会事務局
農業委員会は、農地法に基づく農地の売買・賃借の許可、農地転用案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する行政委員会として、市町村に設置されています。
岩美町農業委員会は、町長が町議会の同意を得て任命する農業委員14人と、農業委員会が委嘱する農地利用最適化推進委員6人で構成されています。
■農業委員会の主な仕事
■農業委員会総会議事録(令和2年度/令和3年度/令和4年度/令和5年度)
■農業委員、農地利用最適化推進委員担当地区表
■農地の権利移転等の許可(農地法第3条関係)
■農地の転用(農地法第4条、5条関係)
■農地の賃借料情報(令和6年1月~令和6年12月)
■令和7年度農作業標準料金
■農地法許可申請書・届出書等様式