商工観光課からのお知らせ

龍谷大学学生による政策提案発表会を開催しました

2014/03/05
もどる

龍谷大学学生による政策提案発表会を開催しました。

 
 「地域連携魅力発見活用事業」を活用して岩美町を訪れていた龍谷大学の学生が、町の魅力と課題を若者の視点でまとめた政策提案発表会が去る3月1日(土)岩美町中央公民館で開催されました。        
 都会の若者が感じた岩美町の魅力を5つのカテゴリ(活かす・創る・結ぶ・伝える・不便さを解消する)を設定しパワーポイントを用いて説明。
 来場者から岩美町に滞在した感想を聞かれると、口々に「食べ物がおいしい」「地元の方がみな優しい」「故郷に帰った感じ」「スルメ作り体験楽しかった」などすっかり岩美町の虜。また「一つの町で海と山が一度に楽しめる町ってなかなか無い」と絶賛していました。

 岩美町の魅力が隠れた存在のままでは、あまりにももったいない。岩美町に魅了された学生が、学生の視点で(地域の方にも)地域を知ってもらうような提案ができないか、との思いで始まった学生による旅育プロジェクト。都会学生の“第2の故郷”になったかもしれません。学生からいただいた斬新な町の魅力活用術をヒントにまちづくりに新風が吹くことを期待しています。

PDF 提案書『MEET IWAMI』(PDFファイル:5.1MB)
 
〔提案の5つのカテゴリー〕
1.活かす 既存の資源を活かす
2.創る 新たな魅力を創る
3.結ぶ 個々の資源を結ぶ
4.伝える 情報を伝え、広める
5.不便さを解消する 利便性を向上させる

 
▲パワーポイントを使って提案する学生 ▲多くの方が若者の提案に耳を傾けた
▲龍谷大学の皆さん
 
 
 

 

 商工・交流係

  主な業務
   商工振興、中小企業支援、国際・国内交流、芸術文化、ふるさと納税

 商工振興
国際交流
国内交流
 岩美現代美術展
 いわみ傘踊りフェスタ
 いわみふるさと音楽堂
 ふるさと岩美まちづくり寄附金(ふるさと納税)


 

 観光係


  主な業務
   観光振興、山陰海岸ジオパーク、自然保護、国際交流、国内交流、芸術

山陰海岸ジオパーク
 観光情報

 観光周遊ボンネットバス
 浦富海岸ライブカメラ
 町民いこいの里
 岩美町紹介ムービー
 トワイライトエクスプレス瑞風
 浦富海岸でのドローン・動画撮影

 


 

 

 関西対策室

  主な業務
   岩美町関西事務所の運営、関西方面への情報発信・企業誘致 等

 岩美町関西事務所

商工観光課
TEL 0857-73-1416
FAX 0857-73-1524
E-mail kankou@iwami.gr.jp