2023年3月22日

 岩美町では、農業を新しく始めたい方を募集しています。知識・経験のない方でも適切な就農ができるよう、研修の斡旋等の支援制度や、関係機関によるサポートを行っています。農業をやりたいという皆さんの就農を応援しますので、まずは気軽に農林水産課農林係までご相談ください。

 

ー岩美町農業研修制度・新規就農者支援制度の概要ー

 

研修支援制度

 1.農業大学校学費等助成事業  注)40歳以下の方が対象です

 ・鳥取県農業大学校の養成課程(2年間)及び研修課程(12か月)にかかる、入校料・授業料・寮費について助成します。

 

新規就農者支援制度(青年等就農計画※認定者に対する支援)

※青年等就農計画とは

 町が策定した「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」で示している、農業経営開始5年後に年間農業所得概ね250万円、主たる農業従事者1人あたり1,800時間の年間労働時間の指標を達成するための独立・自営就農の計画。

 

以下の1~6の支援については、いずれも青年等就農計画の認定が必要です。

 

 1.住宅家賃助成事業

  ・借り受けた民間住宅の家賃月額に借入月数を乗じて得た額の1/2を助成

   ※ただし、家賃月額は54,000円/月を上限とする

 

 2.農地賃借料助成事業

  ・賃借権を設定して借り入れた農地(水田・畑地・果樹園等)の賃借料に当該農地面積を乗じた額

   ※ただし、農地の賃借料については、田については岩美町農業委員会が公表する農地賃借料情報による賃借料水準を、その他の地目については田の3/10を上限とする。

 

 3.青年等就農資金

  ・就農に必要な経費(機械購入費・運転資金等)を無利子で融資

   融資限度額:3,700万円

   融資期間:就農開始から5年間

   返済期間:17年以内(うち据置5年以内)

 

 4.経営発展支援事業

  ・収納時に必要な農業機械・施設等を整備する場合に事業費の1/2を助成

   営農開始から5年以内

   事業費上限1,000万円(経営開始資金と併用する場合は上限500万円)

 

 5.経営開始資金

  ・1年あたり150万円を営農開始から最長3年間給付

   ※前年の世帯収入が600万円以下の方が対象

 

 6.就農応援交付金

  ・就農後3年間交付金を交付

   1年目:100,000円/月

   2年目:65,000円/月

   3年目:40,000円/月

   ※5の経営開始資金を受ける場合は対象外