スマートフォン用ツール
メニュー表示
標準
黒
文字を大きくする
文字を元に戻す
サイトマップ
Foreign language
パソコン画面表示
ページの末尾へ
暮らしの情報
暮らし
届出と手続き
生活とイベント
まちづくり
広報いわみ
行事カレンダー
各種負担軽減について
各種相談窓口
イベント・観光
観光案内トップ
イベントカレンダー
いわみ暮らし
事業者のかたへ
入札情報
農林業のかたへ
水産業のかたへ
商工・産業育成
町政情報
町長のページ
岩美町はこんな町
各種データ
総合計画
パブリックコメント(町政に係る意見反映制度)
行政改革
財政
わがまちづくり事業
NPO
国際交流
交通機関
消防・防災
ケーブルテレビ
広報いわみ
各地区公民館
各種相談情報
各種負担軽減について
各種委員会・審議会の議事概要
メニュー表示
メインメニュー
暮らしの情報
暮らし
届出と手続き
生活とイベント
まちづくり
広報いわみ
行事カレンダー
各種負担軽減について
各種相談窓口
イベント・観光
観光案内トップ
イベントカレンダー
いわみ暮らし
事業者のかたへ
入札情報
農林業のかたへ
水産業のかたへ
商工・産業育成
町政情報
町長のページ
岩美町はこんな町
各種データ
総合計画
パブリックコメント(町政に係る意見反映制度)
行政改革
財政
わがまちづくり事業
NPO
国際交流
交通機関
消防・防災
ケーブルテレビ
広報いわみ
各地区公民館
各種相談情報
各種負担軽減について
各種委員会・審議会の議事概要
閉じる
やさしい日本語
やさしい日本語
何をお探しですか?
組織から
探す
カレンダーから
探す
よくあるご質問(準備中)
施設案内
検索
現在位置
ホーム
暮らしの情報
広報いわみ
バックナンバー
広報いわみ
バックナンバー
暮らしの情報
暮らし
届出と手続き
生活とイベント
まちづくり
広報いわみ
行事カレンダー
各種負担軽減について
各種相談窓口
バックナンバー
広報いわみ バックナンバー
広報いわみ PDFファイル
広報いわみ(平成23年6月号)
2011/06/01
もどる
1.表紙
2.山陰本線(鳥取駅~豊岡駅間)を利用しませんか ほか
3.わがまちづくり交付金交付団体決定 ほか
4.あったかひろば(第26回浦富海岸健康マラソン大会)
5. 〃 (第26回浦富海岸健康マラソン大会 ほか)
6.岩美病院ニュース(歯の調子はいかがですか)
7.上下水道料金の減免について ほか
8.消費者啓発講演会「悪は進化します!負けるな!岩美町民」 ほか
9.浄化槽の適正な管理をお願いします ほか
10.関西事務所たよりvol.1 NHKイベント「鬼太郎のおすすめスポットゲゲゲのふるさと鳥取県」
11.地上デジタル放送への対応はお済みですか・個人住宅用太陽光発電設備を導入しませんか
12.春の全国交通安全運動開始式 ほか
13.集落担当職員を配置しました
14.農業委員会選挙 5月31日~6月6日は禁煙週間です ほか
15.食育だより 人権学習シリーズ
16.公民館だより
17. 〃
18.図書館だより
19.各種お知らせ 税務職員募集・事業主の皆さま、労働保険「年度更新」はお済みですか ほか
20.まちの求人案内・リファーレンいなば・戸籍の窓口 ほか
21.イベントカレンダー・内閣総理大臣名の書状を贈呈します・中学校教科用図書展示会開催 ほか
22.山陰海岸ジオパーク(ジオ事業を活用して地域を元気にしましょう)ほか
ページの先頭へ戻る
プライバシーポリシー
免責事項・著作権
リンクについて
サイトの使い方
サイトの考え方
お問い合わせ
〒681-8501鳥取県岩美郡岩美町浦富675-1
電話 0857-73-1411(代表)
電話
0857-73-1411
(代表)
ファクシミリ 0857-73-1569
※毎週 火曜日・木曜日の窓口業務(住民生活課・子ども未来課・税務課・健康福祉課に限る)は午後7時まで
(土・日・祝日、及び年末年始は除く)
Copyright(c) Iwami town Public Office. All rights Reserved.
スマートフォン表示