ホーム
>
各課の仕事
>
企画財政課
>
地域創生
『岩美町地域創生総合戦略』の推進について
岩美町では、人口減少に歯止めをかけ、継続的な町の発展を維持するため、『岩美町地域創生総合戦略(以下「総合戦略」。)』を策定しました。(平成27年9月)
総合戦略の推進に向け、町長を本部長とし役場職員による「岩美町地域創生推進本部」と岩美町の住民代表をはじめ産官学金労言のメンバーで構成する「岩美町総合戦略推進委員会」を設置しています。
《岩美町地域創生総合戦略とは》
この総合戦略は、急速に進む人口減少に歯止めをかけ、町が持続・発展していくため、人口ビジョンなど客観的な分析を踏まえ、平成27年度から平成31年度までの5年間に重点的に取り組むべき施策等を策定するものです。
専門性を持った団体・町民による「いわみチャレンジサポートネットワーク」を形成し、若者のチャレンジをサポートし続けながら施策を推進することで、多くの成功事例を生み出し、町内外の若者にとって魅力あるまち「チャレンジする若者が集うまち」をめざします。
町民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
岩美町地域創生総合戦略(改正後) (764KB)
岩美町地域創生推進委員会名簿 (130KB)
最新の審議結果
岩美町地域創生総合戦略の平成30年度分の検証を行いました。
令和元年5
月20日(月曜日)に岩美町総合戦略推進委員会で、岩美町地域創生総合戦略(以下「総合戦略」)の検証を行いました。
検証の結果、
総合戦略に掲げる施策について、全項目の目標達成をめざして、運用面で工夫しながら、引き続き推進していくことが決まりました。(
目標の修正は行わない)
また、KPIの目標で特に未達成が続いている項目に対しての取組強化を行いながら全項目の達成を目指して各瀬策を引き続き推進していくことが決まりました。
《総合戦略の成果》
・
総合戦略の検証(156KB)
・
総合戦略重要業績評価指標(KPI)実績( 227KB)
《変更概要》
・
総合戦略変更箇所(抜粋)( 227KB)
サブメニュー表示
左領域先頭へ
ページ先頭へ
切替
令和元年12月1日現在
人口:11,476人
男: 5,527人
女: 5,949人
世帯:4,435世帯
2019/01/15
岩美町地域創生総合戦略の平成29年度の検証を行いました。
2017/05/30
岩美町地域創生総合戦略の平成28年度の検証を行いました。
2016/09/05
岩美町地域創生総合戦略の平成27年度の検証を行いました。
2015/09/04
岩美町地域創生総合戦略を策定しました。
2015/08/24
平成27年度第4回岩美町総合戦略推進委員会について
次の一覧へ
企画財政課へのお問い合わせ
TEL:0857-73-1412
FAX:0857-73-1569
kikaku@iwami.gr.jp
※「用語解説」についての
お問い合わせ先
表示モード切替
パソコン
スマートフォン
▲ページ上部へ戻る