第11次岩美町総合計画
岩美町がまちづくりに取り組む総合的・基本的指針であり、令和4年度から令和13年度までの10年間の長期的な展望にたって、町政発展の基本方向及び方策を明らかにする「第11次岩美町総合計画案(以下、「計画案」)」の策定に着手しました。
町民アンケートの結果や計画策定委員会、総合計画審議会などのご意見を踏まえ計画案を検討いていきます。
≪検討経過≫
◇第11次総合計画審議会
第1回(令和2年9月30日)
第10次岩美町総合計画
第9次岩美町総合計画
平成24年4月から岩美町の新たな総合計画、「第9次岩美町総合計画」がスタートしました。
総合計画は、今後岩美町が発展していくためのまちづくりの指針となる計画で、
- 町が目指す10年先の姿を示す「基本構想」
- 平成28年度までの5年間の具体的な施策を示す「基本計画」
- 基本計画に示された施策を実施するための「実施計画」
からなります。また、総合計画の役割は以下のとおりです。
- 町においては、町行政の総括的かつ基本的な指針
- 町民においては、地域づくりに対する役割、参画方法などを明らかにし、自主的・積極的な活動を進めるための指針
- 国・県に対しては、本町が推進する施策の概要を明らかにするもの
第9次岩美町総合計画の策定に当たっては、計画策定のために13回にもおよぶ会議でご意見・ご提言をいただいた「まちづくり委員会」の皆さんをはじめ、テーマ別まちづくり集会に参加していただいた皆さん、町民アンケートにお答えいただいた皆さんなど多くの町民の皆さんのまちづくりに対する思いが込められました。また、総合計画審議会や町議会でも慎重にご審議いただき、平成24年3月定例会でご承認いただきました。
※電子ブックをご覧いただくには、ご使用のパソコンにAdobe Flash Player(フラッシュ・プレイヤー)をインストールする必要がございます。 |
 |
※電子ブック内のツールバー右端のボタンをクリックすると、全画面でご覧いただけます。
※電子ブックに変換したデータは、一部レイアウトが崩れている場合がございます。
|
|
2016/12/19
|
|
|
2012/04/05
|
|
|
2008/03/28
|
|
|
2008/03/28
|
|
|
|
|