12歳以上の新型コロナ(オミクロン株対応)ワクチンについての内容です。
|
日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果がある一方で、感染予防効果や高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています。また、主な流行株はオミクロン株となっていることから、より高い有効性を示すオミクロン株対応ワクチンを接種することが必要です。このため、感染拡大防止及び、重症化予防の観点から、初回(1回目、2回目)接種を完了した方に対して、追加接種を行います。2~4回目をすでに接種されている方はそれぞれ3~5回目の接種となります。
岩美町では9月29日からオミクロン株対応ワクチンを使用しています。
※おくだクリニック、藤田医院の接種は終了しました。
R5年度の春夏接種(65歳以上の高齢者、基礎疾患等ある方が対象)が5月8日から開始することに伴い、12歳以上のオミクロン株対応ワクチンは5月7日で終了します。
※町内医療機関(岩美病院)での接種は4月28日(金)で終了します。
接種対象者
新型コロナワクチンの追加接種の対象は、以下を全て満たす方です。
・12歳以上で初回接種(2回目)を終了した方
・従来型ワクチンで2~4回目接種を完了した日から、3カ月が経過した方
対象となる方には順次接種券を発送します。
なお、接種券が手元にあり、前回接種から3カ月以上経過しており予約枠に空きがあれば予約・接種を行うことができます。
≪接種間隔には十分ご注意ください≫
例)3回目接種日:2回目接種令和4年4月28日(3カ月後)→令和4年7月28日から接種可能
4回目接種日:3回目接種令和4年5月1日(3カ月後)→令和4年8月1日から接種可能
使用するワクチン
初回接種に使用したワクチンの種類にかかわらず、 BA.4-5対応型ワクチン(ファイザーワクチンまたはモデルナワクチン)を使用します。
※岩美町内での取り扱いはファイザーワクチンのみです。
オミクロン株対応ワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ(PDF:726KB)
接種券の発送について
接種から3カ月を経過した方に、順次接種券を送付します。(毎月2回)
オミクロン株対応ワクチンは1回の接種で終了のため、接種された方は、次回の接種券は届きません。
県営大規模接種センターで接種を受ける方、職域接種で接種を受ける方など、接種券の早期発行を希望する場合、健康長寿課までお申し出ください。
※12歳未満の方は、上記の間隔経過後、12歳の誕生日を迎える時期に接種券を発送します。
※岩美町への転入前に1回目、2回目の接種をされた方や、接種券が届かない方、送られてきた接種券に同封の用紙に記載されている過去の接種情報に誤りのある方は、岩美町健康長寿課までお問い合わせください。
接種予約について
予約は、下記の専用コールセンターまたはウェブ予約のみ受け付けています。予約時には照会番号(接種券に記載の10桁の数字)が必要となりますので、お手元に接種券を用意してください。
※役場や町内医療機関に直接お問い合わせいただいても予約はできません。
(医療従事者等で勤務先の医療機関等で接種を行う方は、勤務先にお問い合わせください。)
12歳から15歳までの方の接種について
新型コロナワクチンの予約をする際、中学生までの方は次のことに注意してください。
・岩美病院の予約をコールセンターで行う場合は、 岩美病院の小児科で接種する旨を伝えてください。ウェブで予約を行う場合は、会場一覧から 『岩美病院(小児科)』を選択してください。
毎週金曜日の予約枠しかありませんので、その他の曜日を希望される方は、県営接種や麒麟のまち圏域での接種をご検討ください。
【接種についての注意事項】
岩美病院は中学生までは保護者の同伴が必要です。(※祖父母等は不可)
また、予診票に保護者の同意の署名が必要となります。
岩美町予約専用ダイヤル(令和5年3月31日まで) 0857-32-8067
(受付時間 平日9時00分~17時00分)
予約サイト https://jump.mrso.jp/313025/
(受付時間 WEB予約は24時間受付)

|