○岩美町職員の標準的な職及び標準職務遂行能力を定める規程

平成28年4月1日

訓令第6号

(総則)

第1条 この規定は、岩美町職員の標準的な職及び標準職務遂行能力について、地方公務員法(昭和25年法律第251号)第15条の2第1項第5号及び第2項の規定に基づき、必要な事項を定めるものとする。

(標準的な職)

第2条 地方公務員法第15条の2第1項第5号の標準的な職は、別表第1の第1欄に掲げる職務の種類にある同表第2欄に掲げる職務の内容に応じ、それぞれ同表の第3欄に定めるものとする。

(標準職務遂行能力)

第3条 地方公務員法第15条の2第1項第5号の標準職務遂行能力は、別表第2の左欄に掲げる標準的な職に応じ、それぞれ同表の右欄に定めるものとする。

この規程は、公布の日から施行する。

別表第1(第2条関係)

職務の種類

職務の内容

標準的な職

1 2の項に掲げる職務以外の職務

会計管理者、課(室・局)長、事務長、教育委員会次長、学校給食共同調理場所長、参事

課長

保育所長

保育所長

(室・局)長補佐、次長、主幹

課長補佐

保育所副所長

保育所副所長

係長

係長

主任、主任保育士、主任保健師、主任技師、主任社会福祉士、主任管理栄養士

主任

主事、保育士、保健師、技師、社会福祉士、管理栄養士

主事

2 技能労務職員が従事する職務


現業職員

別表第2(第3条関係)

標準的な職

標準職務遂行能力

課長

判断力

課の責任者として、適切な判断を行うことができる。

人材育成力

部下の意欲や能力を最大限に引き出し、積極的に業務に取り組ませ、業務の過程を通じて、計画的に部下の指導・育成を行うことができる。

マネジメント力

課の目標を明確に設定し、適正に業務を配分するとともに、目標達成に向け、進捗管理及び的確な指示を行い、成果を挙げることができる。

企画・計画力

課の重要課題について、問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし、実現のために必要な枠組み及び仕組みを作り上げることができる。

情報収集・活用力

課の重要課題について、必要な情報を収集し、活用することができる。

折衝・調整力

自分の考えや意図を相手に伝え、信頼関係を築きながら調整を行い、合意を形成できる。

積極性(挑戦性)

業務の質的向上のため、自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

課の責任者として、自ら決定した事項のみならず、部下の仕事に対しても責任を回避せず、状況に応じて対処することができる。

柔軟性

時代や状況の変化に適切に対応できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

保育所長

判断力

保育所の責任者として、適切な判断を行うことができる。

人材育成力

部下の意欲や能力を最大限に引き出し、積極的に業務に取り組ませ、業務の過程を通じて、計画的に部下の指導・育成を行うことができる。

マネジメント力

保育所の目標を明確に設定し、適正に業務を配分するとともに、目標達成に向け、進捗管理及び的確な指示を行い、成果を挙げることができる。

企画・計画力

保育所の重要課題について、問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし、実現のために必要な枠組み及び仕組みを作り上げることができる。

情報収集・活用力

保育所の重要課題について、必要な情報を収集し、活用することができる。

折衝・調整力

自分の考えや意図を相手に伝え、信頼関係を築きながら調整を行い、合意を形成できる。

積極性(挑戦性)

業務の質的向上のため、自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

保育所の責任者として、自ら決定した事項のみならず、部下の仕事に対しても責任を回避せず、状況に応じて対処することができる。

柔軟性

時代や状況の変化に適切に対応できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

課長補佐

知識・技術

幅広く知識・技術を持ち、適切に活用することができる。

判断力

課の所管業務について、適切な判断を行うことができる。

人材育成力

適切な指導及び助言を行い、計画的に部下の指導・育成を行うことができる。

企画・計画力

課の所管業務について、問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし、実現のために必要な枠組み及び仕組みを作り上げることができる。

情報収集・活用力

課の所管業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

折衝・調整力

自分の考えや意図を相手に伝え、信頼関係を築きながら調整を行い、合意を形成できる。

積極性(挑戦性)

業務の質的向上のため、既成の概念にとらわれず上司に進言するとともに、自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

課として決定した事項のみならず、部下の仕事に対しても責任を回避せず、状況に応じて対処することができる。

柔軟性

時代や状況の変化に適切に対応できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

保育所副所長

判断力

保育所の方針を踏まえ、適切な判断を行うことができる。

人材育成力

部下の意欲や能力を最大限に引き出し、積極的に業務に取り組ませ、業務の過程を通じて、計画的に部下の指導・育成を行うことができる。

マネジメント力

保育所の目標を明確に設定し、適正に業務を配分するとともに、目標達成に向け、進捗管理及び的確な指示を行い、成果を挙げることができる。

企画・計画力

保育所の所管業務について、問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし、実現のために必要な枠組み及び仕組みを作り上げることができる。

情報収集・活用力

保育所の所管業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

折衝・調整力

自分の考えや意図を相手に伝え、信頼関係を築きながら調整を行い、合意を形成できる。

積極性(挑戦性)

業務の質的向上のため、既成の概念にとらわれず上司に進言するとともに、自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

保育所として決定した事項のみならず、部下の仕事に対しても責任を回避せず、状況に応じて対処することができる。

柔軟性

時代や状況の変化に適切に対応できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

係長

知識・技術

係の所管業務についての知識・技術を持ち、適切に活用することができる。

判断力

係の所管業務について、適切な判断を行うことができる。

人材育成力

日常的な指導及び助言を通じて、計画的に部下の指導・育成に貢献できる。

企画・計画力

係の所管業務の問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし提案できる。

情報収集・活用力

係の所管業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

折衝・調整力

係の所管業務について、自分の考えや意図を相手に伝え、信頼関係を築きながら調整を行うことができる。

積極性(挑戦性)

業務の質的向上のため、上司に進言するとともに、自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

自ら決定した事項のみならず、部下の仕事に対しても責任を回避せず、上司と相談しながら、状況に応じて対処することができる。

柔軟性

時代や状況の変化に適切に対応できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

主任

執行力

仕事の目的やポイントを押さえ、手順よく迅速・正確に執行できる。

知識・技術

担当する業務について、幅広い知識や技術を持ち、適切に活用することができる。

判断力

担当する業務について、適切な判断を行うことができる。

企画・計画力

担当する業務の問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし提案できる。

情報収集・活用力

担当する業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

住民対応力

常に住民サービスの向上を念頭に置きながら職務を遂行し、住民や関係者からの信頼を得ている。

積極性(挑戦性)

困難な課題に対しても、上司と相談しながら自ら率先して意欲的に取り組むことができる。

責任性

自らの役割を認識し、上司と相談しながら、業務を全うすることができる。

協調性

課の職員及び他部署の職員との協力を積極的に図り、円滑に業務を遂行できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

主事

執行力

仕事の目的やポイントを押さえ、正確に執行できる。

知識・技術

担当する業務についての知識・技術を持ち、活用することができる。

判断力

担当する業務について、適切な判断を行うことができる。

企画・計画力

上司の指導を受けながら、担当する業務の問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし提案できる。

情報収集・活用力

担当する業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

住民対応力

常に住民サービスの向上を念頭に置きながら職務を遂行することができる。

積極性(挑戦性)

困難な課題に対しても、上司の指導を受けながら意欲的に取り組むことができる。

責任性

自らの役割を認識し、上司の指導を受けながら、業務を全うすることができる。

協調性

課の職員及び他部署の職員と協力し、円滑に業務を遂行できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

現業職員

執行力

仕事の目的やポイントを押さえ、正確に執行できる。

知識・技術

担当する業務についての知識・技術を持ち、活用することができる。

判断力

担当する業務について、適切な判断を行うことができる。

企画・計画力

担当する業務の問題点を把握し、その解決のための方策を見いだし提案できる。

情報収集・活用力

担当する業務について、必要な情報を収集し、活用することができる。

住民対応力

常に住民サービスの向上を念頭に置きながら職務を遂行することができる。

積極性(挑戦性)

困難な課題に対しても、上司の指導を受けながら意欲的に取り組むことができる。

責任性

自らの役割を認識し、業務を全うすることができる。

協調性

課の職員及び他部署の職員と協力し、円滑に業務を遂行できる。

規律性

公務員としての自覚を持ち、社会規範や職場の規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。

岩美町職員の標準的な職及び標準職務遂行能力を定める規程

平成28年4月1日 訓令第6号

(平成28年4月1日施行)

体系情報
第4編 事/第1章 定数・任用
沿革情報
平成28年4月1日 訓令第6号