消費者庁の分析によると、餅による窒息死亡事故の43%が、餅を食べる機会が多い1月に発生しており、特に正月三が日に多いことが分かりました。また、男性の死亡者数は、女性より2.6倍も多いことが明らかになりました。
高齢になると、口内や喉の機能等に変化が生じ、噛む力や飲み込む力が弱くなります。餅は、小さく切り食べやすい大きさにし、お茶や汁物などを飲み、喉を潤してから食べましょう。一口の量は無理なく食べられる量にし、ゆっくりとよく噛んでから飲み込むようにしましょう。
万が一、トラブルに遭った場合には、岩美町消費生活相談窓口(電話:73−1444)にご相談ください。
岩美町役場 総務課 電話 0857−73−1411
岩美町消費生活相談窓口 電話 0857−73−1444
|