洪水ハザードマップ
 ハザードマップとは、自然災害が起きた場合の被害が発生する地域を予想し、示したものです。令和元年12月、河川法の改正に伴い改正しました。改正点は以下のとおりです。

○今回から、「想定しうる最大規模(1000年に一度)の降雨」による浸水想定をハザードマップに掲載することとなった。(浸水する区域を紫色のラインで表記)

○近年の降水量の増加に伴い、蒲生川・小田川の浸水想定区域を拡大。
 ・蒲生川:河口から恩志付近まで⇒真名付近まで
 ・小田川:河口から院内付近まで⇒池谷付近まで

○50年に一度規模の最大降雨量が増大
 ・時間雨量 蒲生川:46.2mm、小田川:56.3mmを、両河川とも66.7mmにて想定
 (66.7mmは千代川の最大降雨量)

 これにより、以前のハザードマップより浸水深が大きくなっている箇所があります。新しいマップを利用して、皆さんが住んでいる地区における浸水の状況や、土砂災害警戒区域を把握し、災害発生時の適切な避難行動にお役立てください。

洪水ハザードマップ


  岩美町洪水ハザードマップ(PDFファイル:35278KB)

洪水ハザードマップ(地区別)


 東地区 PDFファイル:14334KB
 浦富地区 PDFファイル:18651KB
 田後地区 PDFファイル:18653KB
 網代地区 PDFファイル:15708KB
 大岩地区 PDFファイル:15658KB
 本庄地区 PDFファイル:17937KB
 小田(北)地区 PDFファイル:14665KB
 小田(南)地区 PDFファイル:13884KB
 岩井地区 PDFファイル:18099KB
 蒲生地区 PDFファイル:13522KB